友の会イベント

「おしらせ」163号(2023年2月1日発行)掲載の世田谷文学館友の会の重要事項などをお知らせします。


2023年度 総会及び総会記念トークのお知らせ

世田谷文学館友の会は、2023年度の総会及び世田谷文学館と共催で総会記念トークを開催いたします。

日時:2023年4月8日(土)
会場:世田谷文学館 1F 文学サロン
総会 午後1時~1時40分
記念講演 午後2時~4時

参加費 :会員は、総会・記念トークとも無料。但し「2023年度会員証」の提示が必要です。会員以外の方は、記念トーク参加費1500円、総会には参加できません。

総会:総会迄に継続手続きされた会員、新規に入会された会員はご参加ください。

記念トーク:総会記念トークへの申込みは、会員・非会員を問わず往復はがき」にて3月13日必着でご投函ください
(本申込みに関しては、インターネットでの申込みはできません。)

往復はがきに、①「総会記念トーク」と記載 ②開催日 ③会員番号(会員以外の方は「非会員」と明記)④住所・氏名・電話番号を記入してください。※申込み多数の場合は抽選(会員優先)となります。


世田谷文学館・世田谷文学館友の会共催 総会記念トーク

~ 作家・宮部みゆき氏 「私の好きな清張作品」~

話題の作家、宮部みゆきさんがご登場です。友の会会長の平尾隆弘氏、並びに吉安章氏(いずれも元文藝春秋)が聞き手となり、宮部さんから興味深いお話を引き出してくださいます。松本清張(1909〜1992)の長篇『砂の器』、短篇「張込み」「一年半待て」等々を取り上げ、愛読者であり実作者でもある立場から、読書の楽しさ・面白さをお話しくださる予定、滅多にない機会です。詳細を次号「おしらせ164号」(3月下旬発行予定)に掲載いたしますので、ご期待ください!!


俳句鑑賞会

日時:2023年2月14日(火)、3月14日(火)
午前10時半~正午
会場:文学館2階講義室
参加費:200円
※秀句一句とご自作があれば一句お持ちください。


※イベント詳細は、「おしらせ」163号をご確認ください。

「おしらせ」163号は、下記ボタンをクリックすると、閲覧またはダウンロードできます。

「おしらせ」144号PDFファイル